事業所概要|大倉保育園

  • 概要
    事業類型
    認可保育園
    事業所名称
    大倉保育園
    所在地
    〒974-8232
     福島県いわき市錦町中迎2丁目5-1
    電話番号
    0246-62-4306
    FAX
    0246-62-2433

保育時間

  • 月曜日~土曜日の保育 7時00分~20時00分
    保育標準時間認定の場合、基本保育時間は7時から18時です。
    保育短時間認定の場合、基本保育時間は8時から16時です。
    延長保育を含む 行事や祝祭日等で例外あり 保護者の勤務時間、特別な事情のある場合に限り延長保育が認められます。
  • 日曜日・祝祭日の保育 7時30分~18時00分
    園行事等で例外あり 登録制/利用日毎に申請が必要 延長保育なし

保健衛生

定期健康診断について

  • 内科検診、歯科検診を年に2回、各嘱託医により実施します。
  • 発育測定は毎月、保育士又は看護師により実施します。

病気について

  • 健康上で変わったこと(昨夜熱があった、ケガをした等)がありましたら些細なことでも必ず登園の際にお知らせください
  • 保育中に体調の変化(38度以上の発熱等)があった場合は、早めにお知らせします。
    発熱がなくても、症状を総合的に見てお知らせする場合があります。
    その際の連絡先は原則として保護者の勤務先となります。
  • 基礎疾患(アレルギー、けいれん、心臓病、喘息、脱臼等)のあるお子さまは、入園の際に必ずお知らせください。

薬の服用について

  • 投薬はやむを得ず必要な場合のみ受け付けます。服薬依頼書が必要です。
  • 薬は一回分ずつとし、服薬依頼書とともに直接職員に手渡してください。 服薬依頼書がない場合は投薬することができません。初回は薬剤情報提供書の添付をお願いします。
  • 医師の処方箋以外は投薬できません。

給食について

  • 献立はいわき市の献立表をもとにしながら、手づくりで食材にもこだわり 和食中心の献立としています。健康への知恵がつまった日本の食文化を大切にしています。
  • 園独自メニューのおやつでは、焼き立ての手づくりパン等も提供しています。
  • お米をはじめ、食材、調味料は安全で安心でおいしいものを使用しています。お米はいわき産を、お味 噌は大豆、米麴、 塩のみが原料の無添加味噌を使用したりと少しでも食品添加物の摂取を減らすため に使用頻度が高い味噌、醤油、砂糖、塩、出汁に注目し無添加食品の使用に努めています。
  • アレルギー食も個別に対応します。
  • 食器はシンプルで重みのある砥部焼陶器を使用しています。
    お料理が引き立ちおいしく感じられること、そしてお味噌汁やお茶を両手で飲み、脳や体のバランスを保ち集中力も高めます。
  • 食事の際に両手を使うことで、転んだ際にも両手がつけるようになります。
    また、落として割れてしまうのではとのご心配もあるかと思いますが、「落としたら割れる」という経験も大事なことと考えています。ものを大切にすることにもつながります。
  • 3歳以上児のランチルームにはウォームテーブル
    クールテーブルがあり、温かいお料理は温かく、冷たいお料理は冷たくし提供しています。温度管理でも 安全性とおいしさを保ち提供しています。
生活と決まり
  • 保育料
    保育料
    保育料は銀行・郵便局口座振替か、いわき市より直接納付書が届きますので、保育料を添えて最寄りの金融機関に納入してください。
    滞納の無いようお願いいたします。
  • 登園・降園について
    登園・降園について
    欠席や遅れて保育園に来る場合は9時00分までに必ず連絡をお願いします。ご家庭にあるおもちゃやお菓子等は持たせないようお願いします。
  • 送迎について
    送迎について
    保護者以外の方がお迎えに来られる場合は必ずご連絡をお願いします。路上駐車は大変危険です。必ず園駐車場の利用をお願いします。バス通園の欠席連絡は7時20分までに連絡をお願いします。
  • 服装について
    服装について
    服装は清潔で、着脱がしやすくできるだけ軽装としてください。安全のためフード付き上着を避け、その他も安全に配慮した服装をお願いします。
  • 午睡について
    午睡について
    0から3歳児は年間を通して午睡します。準備物のご用意をお願いします。ご準備いただくシーツや肌かけ類は週末に持ち帰り、洗濯し週の初めにお持ちください。4・5歳児は夏季のみ午睡する場合があります。必要に応じてご準備いただく物があります。

持ち物について
持ち物について
着替えは3組くらい用意して各自ロッカーで保管します。

0~2歳児

  • 連絡ノート
  • 汚れ物入れ(レジ袋等)
  • おむつ4~5枚
  • 食事エプロン1枚
  • おしぼり3枚濡らさずにお持ちください
  • 常備の水飲みコップ園で保管します1・2歳児のみ

3~5歳児

  • 連絡ノート
  • 出席ノート
  • おしぼり2枚濡らして清潔なケースに入れてお持ちください
  • 水筒水や麦茶等を入れてお持ちください
  • 歯ブラシ、コップ毎日持ち帰り
  • ハンカチ5歳児

おおくら保育園チーム コラム

Menu